ラベル 三軒茶屋 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 三軒茶屋 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015/03/31

Nicolas 三軒茶屋


桜も満開だし、お天気もいいし、良い季節がやってきましたね。
ただ花粉症の人はたいへん。
きれいなものを見るためには多少犠牲にならないといけないのかしら?

冬休みにパリとイギリスに行って大量の食品を買ってきました。
その中には小麦粉がたべれない相方さんの為に、グルテンフリーの食品も。

イギリスとかフランスだと普通のスーパーでたくさん取り扱っています。

この写真はイギリスの伝統的ケーキ フルーツケーキのグルテンフリー版
日本ももっと手に入りやすいといいのに。


春のパフェを食べにNicolasに先日行ってきました。 



いろいろお料理もいただいて。(名前わすれちゃった)




もちろんパフェも。
去年頂いた桜のパフェ。

あんこも道明寺でできたお団子も入っていましたが、あんずのジュレなど去年よりバージョンアップ
もうすぐこちらも終わるとのことですよ。

そして紅茶のマカロンも


次回のパフェはなんでしょうね。
食べられるといいなあ〜

2015/02/23

Nicolas 三軒茶屋

少し前のことですが、あゆさんとそよさんとで恒例のニコラ会を♪


 Nicolas

まずは、お気に入りのシャンパンパーティーの紅茶を頂いて。

予約していた昭和のショートケーキ

生クリームとマスカルポーネを混ぜたというクリームは固くて濃厚。
フワフワのスポンジと合って絶品。

イチゴのミルフィーユ

パイがサクサクしていてとってもおいしい。


 そしてイチゴのクレープシュゼット
甘めのイチゴのソースとアングレーズソースその下にはクレープが。
暖かいイチゴのデザートって珍しいですよね。

そして今月のパフェは
チョコレートとオレンジのパフェ


3年ぶりくらいのチョコレートのパフェだそう。
濃厚なチョコアイス、たくさんのポンカンやみかんなどの柑橘類との組み合わせ。
チョコ好きな方にぜひ食べてほしいな。

次回のニコラ会も楽しみ!


2014/09/14

Nicolas ニコラ 三軒茶屋

お気に入りのこちらへ沖縄から帰ってきた日に行ってきました。

最近は夜行くことが多いのですが、この日は開店と同時に。

Nicolas ニコラ



紅茶はルイボスティーとマロニエールというリンゴと花々とペパーミントのフルーティーお茶を。



 そして今回のパフェは葡萄♪

 相変わらずかわいい〜!

 トップにはグリルした葡萄、そしてなかには生の葡萄。
ソルベはラムレーズンとマスカルポーネが。
こちらお酒を使っているパフェですが、葡萄に甘さがあるので、ソルベの控えめな甘さがとっても合っています。
上にのっているメレンゲのお菓子もサクサクでおいしかったです。

こちらは相方さんのマカロン

 ニコラさんのマカロンも大好き。
なんといってもお皿に盛るプレゼンテーションが素敵過ぎます。

今回も大満足なニコラのパフェ。ラムレーズンが好きな方にはぜひ食べていただきたいな。


いつもパフェのみなので、今度は誰かといって季節のケーキなども食べてみたいです。

2014/08/25

Nicolas ニコラ 三軒茶屋


お久しぶりにこの子に会ってきました♪

Nicolas

お久しぶりのニコラさん。
最近までバタバタしていてなかなか来れずでしたが、桃の季節に来れてよかった〜。

夏休み明けにニコラさんに、もちろん予約をして。
相変わらず人気ですね、泣く泣く入れず帰られる方も。

プラムのコンフィチュールのソーダ

そして
桃とすもものパフェ


素敵すぎるビジュアル!
ごめんなさい、最近ご無沙汰していて〜と心で叫んでみたり。


中の桃は完熟しすぎておらず、すももの酸味もあってかさっぱり


上からも〜♪

ニコラさん、雰囲気は変わらず、ゆっくりできました。
久々にお店の方ともお話できて、やっぱりこのお店が大好きなんだなって思いました。

次回はぶどうとのことで、こちらも行かなくちゃ〜。今度はお食事もいただきたいな。

ちなみに去年のぶどうのパフェの記事はこちら↓
http://food-daisuki.blogspot.jp/2013/09/blog-post_4410.html

2014/04/20

Baker's Dozen(ベイカーズダズン)@三軒茶屋

ある日の遅いランチに、Instagramのフォロワーさんから教えていただいたこちらに。

Baker's Dozen(ベイカーズダズン)



パティシエでもある店主さんが営むカフェ&食堂
ビルの二階にあります。







店内はオシャレ〜。カフェというよりもダイニングバーのような感じ。

オープンが14時と少し遅めですが、ランチかお茶利用どちらでもOKのようで、
ランチを。
ランチは、パスタ2種類、パニーニ1種類から選べ、前菜かデザートか付いてきます。

まずはセットの自家製パン

そしてパスタは3種類から選べました。


普段あまりパスタは食べないけれど、このパスタとってもおいしい!

カフェ飯というと言葉があるけど、そんな言葉はもう必要ないかも。

そしてデザートを選択し、この日はブラマンジェ

頂いたデザートはとっても繊細でお味で美味しかったです。さすがパティシエさんですね。
またこちらには行きたいな。今度はお茶で♫

※現在お休みは水曜日ということですが、急なお休みもあるそうなので心配な方は直接問い合わせたほうがいいかもしれません。

2014/04/06

Nicolas(ニコラ) @三軒茶屋

先月の話ですが、またかわいいパフェを食べてきました~。

Nicolas (ニコラ)

営業時間が16時に変更になったようで、今回も一応予約していってきました。


飲み物は苺のコンフィチュール割りを。
中には苺がいっぱいでおいしい!


今回のパフェは春さしく桜のパフェ
桜、桃、梅の味が感じられ、お餅も中に入っていました。

毎度ながら意外な組み合わせだけれど素敵なコンビーネーションで絶品。
この組み合わせでおいしいというのはマジックとしかいいようがないかも。

また次回のパフェが待ち遠しい~。

2014/04/04

picnic A go!go!(ピクニック ア ゴー!ゴー!) @三軒茶屋

三軒茶屋に新しく出来たサンドイッチカフェに行ってきました〜。

picnic A go!go!(ピクニック ア ゴー!ゴー!)
http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131706/13164684/


 三軒茶屋駅から徒歩5分ほど。
大きな通り沿いにあるので、すぐ分かりました。

1階はカウンターと二人席が一つほど。
私は2階へ。

芝生になっていてまさに屋内で、ピクニック気分。(ちょっと天井に近いのでまっすぐに立てませんが、そこは我慢)



2階から1階も見下ろせます。
写真はOKだったものの、ブログ女子がすぐ横に居たので邪魔になるため、写真は控えめに(笑)

ランチは6種類ほどのサンドイッチメニュから選びます。
私は、PORKに。



このサンドイッチとってもおいしい!
お肉も柔らかくボリュームもあって、パンは濱田屋さんのチャパタを使用しているとかで、こちらも◎

付け合わせは3種類のフライドポテト

サラダ



このデザートも金柑のクランブルタルトなど4種類ほどあって、14時〜16時半までお得なドリンクセットも。

また他の種類のサンドイッチも食べにいきたいな。ワイワイした雰囲気がぴったりなので今度は誰かと♡